え、こんな会社も合同会社だったの?意外な合同会社3選
公開日:
:
最終更新日:2015/07/08
合同会社運営の知識
合同会社というと、小さな会社のイメージがあります。
しかし、誰もが知るあの会社も合同会社を選択していたのです。
1.Apple Japan合同会社
iPhoneやMacで有名なAppleの日本法人は、合同会社です。
合同会社になる前は有限会社だったそうです。
2.P&Gマックスファクター合同会社
化粧品や洗剤でおなじみのP&Gも日本法人は合同会社です。
3.合同会社西友
スーパーマーケット等を展開する西友も合同会社です。
現在は米国ウォールマートの子会社です。
いかがでしょうか。上記の3つに共通するのは海外の会社の子会社ということです。
親会社以外に社員(出資者)がいないため、意思決定が簡素化されており、決算公告も不要な会社形態を選択しているものと思われます。
このように利害関係者が限られている場合には、合同会社が選択されることが多いです。
投資ファンド組成スキームであるTK-GKスキームでもGK(合同会社)が用いられています。
————————————————————————————————————————————
【手数料無料】で合同会社の設立を行っています。
弊社は単なる設立サービスの提供ではなく、創業後の節税や融資についてご提案できる提案型の会計事務所です。専門スタッフが親身に相談にのりますので、まずはお電話でご相談ください!
小西公認会計士事務所
公認会計士・税理士 小西慎太郎
福岡県福岡市中央区大手門1丁目8番8号ベイサージュ大手門402
HP: http://konishi-kaikei.com/
Tel: 092-517-3505
————————————————————————————————————————————
関連記事
-
-
事業に専念するための事務作業効率化の簡単なコツ
起業して間もない時期は手間のかかる事務手続を自分でしなければならないことが多く、一時的に事業に専念で
-
-
個人事業主の開業届、出し忘れていませんか?
個人が新たに事業を開始した場合には、専業であれ副業であれ税務署に開業届を提出する必要がありますが、う
-
-
得する役員報酬金額の決定方法
株式会社であれ、合同会社であれ、会社を設立すると役員報酬を決める必要があります。初めての役員報酬の金
-
-
人件費は適正な金額になっていますか?
起業すると必ず発生する費用の1つに人件費があります。今回は、人件費が適正な金額になっているかどうかを
-
-
知っておくべき法人印鑑の種類
会社の設立登記を行う際には、法務局に代表者印(実印)を届出しなければなりません。また、一般的に会社で
-
-
在庫回転期間を確認してみましょう
モノを売る商売をしていると、多かれ少なかれ在庫(棚卸資産)が発生します。過剰在庫は資金繰りの悪化原因
-
-
決算月を決めるときのポイント
合同会社や株式会社を設立する際には、決算月を決める必要があります。日本では3月決算や12月決算が多い
-
-
一口に会社と言っても… 会社ってこんなにあるの? その3 株式会社 vs. 持分会社
これまでに見てきた会社形態を比較表で確認してみましょう。 株式会社
-
-
一口に会社と言っても… 会社ってこんなにあるの? その1 株式会社
【一口に会社と言っても… 会社ってこんなにあるの? その1 株式会社】 株式会社は、株式を発行
- PREV
- ホームページができました。
- NEXT
- 一口に会社と言っても… 会社ってこんなにあるの?